- 刃:날, 칼날
- 場:판
- 場合:경우
- パーカッション:퍼커션
- パーキンソン病:파킨슨병
- 把握される:포착되다
- 把握する:파악하다
- バーベル:역기
- 肺:폐, 폐부, 허파
- ~杯:-그릇
- 倍:배
- 灰色:잿빛
- 梅雨:장마
- 梅雨前線:장마전선
- ハイエナ:하이에나
- 肺炎:폐렴
- パイオニア:개척자
- 灰貝:꼬막
- 徘徊する:배회하다
- 肺活量:폐활량
- 廃刊:폐간
- 肺がん:폐암
- 廃刊する:폐간하다
- 廃刊になる:폐간되다
- 廃棄される:폐기되다
- 廃棄する:폐기하다
- 廃棄物:폐기물
- 売却:매각
- 売却する:매각하다
- 配給:배급
- 配給する:배급하다
- 廃墟:폐허
- 廃業:폐업
- 背後:뒤, 배후
- 配合:배합
- 配合する:배합하다
- 廃紙:폐지
- 敗者:패자
- 媒酌人:주례자
- 配車する:배차하다
- 廃車する:폐차하다
- 買収:매수
- 輩出:배출
- 排出:배출
- 輩出する:배출하다
- 排出する:배출하다
- 賠償:배상
- 賠償金:배상금
- 廃人:기인, 폐인
- 陪審員:배심원
- 配信する:송출하다
- 排水:폐수
- 排水口:배수구
- 廃する:폐하다
- 倍生産されること:배출
- 排斥:배척
- 排斥する:배척하다
- 排泄:배설
- 排泄:배출
- 排泄される:배설되다
- 排泄する:배설하다
- 肺臓:허파
- 配送する:배송하다
- 配送料:배송료
- 倍速:배속
- 配属される:배속되다
- 配属する:배속하다
- 敗訴する:패소하다
- 配達する:돌리다
- 排他的:배타적
- 排他的経済水域:배타적 경제 수역
- 配置:배치
- 背馳:배치
- 排置:배치, 배포
- 敗着:패착
- 入っている:들어서다
- 拝呈:배정
- 配点:배점
- 配当:배당
- 配当する:배당하다
- 排尿:배뇨
- ハイビーム:상향등
- ハイヒール:뾰족구두
- 配布:배포
- 肺腑:폐부
- パイプオルガン:파이프 오르간
- 配布される:배포되다
- 配布する:배포하다
- 排便:배변
- 敗亡:패망
- 敗北:패배
- 敗北する:패배하다, 깨지다
- バイヤー:바이어
- 配役:배역
- 入り込む:들어서다
- 入る:들다, 들어가다, 들어서다
- 生える:끼다
- 破壊する:파괴하다
- 破壊力:파괴력
- 歯が浮く:곱다
- 破格的:파격적
- 馬鹿げている:우습다
- 剥がす:떼다, 뜯다
- 博士:박사
- 馬鹿だ:멍청하다
- 馬鹿力:뚝심
- 捗る:나가다, 나아가다, 진척되다
- 儚い:무상하다
- 儚く:덧없이
- 馬鹿にして笑う:비웃다
- 馬鹿にする:깔보다
- 墓に土を盛る:봉하다
- 墓参り:성묘
- 馬鹿らしい:시시하다
- (量りで)量られる:달리다
- 謀:꾀
- 計り知れない:그지없다
- 図る:도모하다, 꾀하다
- 計る:재다
- 量る:재다, 뜨다
- 測る:재다
- 謀る:도모하다
- 図ること:도모
- 剥がれる:벗겨지다
- 覇気:패기
- 吐き気:구역질
- 吐き捨てる:내뱉다
- 破棄する:파기하다
- 吐き出す:뱉다, 게우다, 뱉어 내다
- 剥ぎ取る:뜯다
- 破鏡:파경
- 破局:파국
- (息を)吐く:내쉬다
- 履く:입다
- 穿く:입다
- 掃く:쓸다
- 迫害:박해
- 迫害する:박해하다
- 博学だ:박학하다
- 博学多才である:박학다재하다
- 博学多識だ:박학다식하다
- 歯茎:잇몸
- 爆撃:폭격
- 爆撃する:폭격하다
- 白紙化:백지화
- 博識だ:박식하다
- 薄弱だ:박약하다
- 8尺または10尺:길
- 薄情だ:냉정하다, 야속하다
- 爆睡する:곯아떨어지다
- 漠然と:막연히
- 漠然としている:막막하다, 막연하다
- 莫大だ:막대하다
- 莫大な:막대한
- 莫大な利益:거리
- 剥奪:박탈
- 剥脱:박탈
- 剥奪する:박탈하다
- 爆弾:폭탄
- 博打:노름
- パクチー:고수
- 拍動:박동
- 拍動する:박동하다
- 白内障:백내장
- パクパク:아귀아귀
- ぱくぱくする:빠끔빠끔하다
- 寞々たり:막막하다
- 漠々としている:막막하다
- 寞々としている:막막하다
- 爆発させる:터뜨리다
- はぐらかす:따돌리다
- 博覧会:박람회
- 迫力:박력
- 歯車:톱니바퀴
- 暴露戦:폭로전
- 激しい:거세다, 거칠다, 격렬하다, 극심하다, 날카롭다, 높다, 매섭다, 모질다, 사납다
- 激しい叱責:불호령
- 激しくなる:더하다
- 激しく揺れる:요동치다
- 励まし:격려
- 励ます:다독이다, 독려하다, 북돋다, 북돋우다
- 励む:힘쓰다
- 剥げる:벗겨지다
- 禿げる:벗겨지다
- 派遣:파견
- 覇権:패권
- 派遣する:파견하다
- 箱:상자
- 歯ごたえ:씹는 맛
- 運ぶ:굴러가다, 옮기다
- パサパサ:퍼석퍼석
- パサパサだ:퍽퍽하다
- 挟まる:들어가다, 끼다, 끼이다
- はさみ:가위
- 挟み撃ちする:협공하다
- 挟む:끼다
- 破産:파산
- 破産する:파산하다
- 端:가장자리, 끝자락
- はしか:홍역
- 弾く:튀기다, 뜯다
- (熱を加えて)弾けさせる:튀기다
- 弾け飛ぶ:무산되다
- 弾ける:튀다
- 恥さらし:망신
- 恥知らずだ:염치없다
- 走って行く:달려가다, 뛰어가다
- 始まる:들어가다
- 始め:애초
- 初めから:애초에
- 始めから終わりまで同じだ:한결같다
- 初めて:비로소
- 初めに:애초에
- 始める:벌이다, 시작하다, 옮기다
- はしゃぎまわる:뛰어놀다
- 播種:파종
- 破傷風:파상풍
- 場所取り:자리다툼
- 恥じらい:수줍음
- 走らせる:놀리다, 달리다, 휘몰다
- 走り出す:내닫다
- 走る:닫다, 달리다, 튀다
- 恥をかくこと:망신
- はず:턱
- 恥ずかしい:망신스럽다, 무안하다, 부끄럽다, 쑥스럽다
- 恥ずかしがる:수줍어하다
- 恥ずかしくない:거리낌없다
- 辱め:모욕
- 外す:떼다, 뜨다
- パスする:굶다
- (道理に)外れる:거스르다
- 馳せる:날리다
- 破損:파손
- 破損する:파손하다
- 裸になる:벌거벗다
- はたき:먼지떨이
- 肌着:내복
- はだける:노출되다
- 畑を耕して農事をすること:경농
- 旗竿:깃대
- 肌寒い:차다, 쓸쓸하다
- 果たして:가위, 과연
- 果たす:완수하다
- ばたつかせる:버둥거리다
- パタパタ:탈탈
- はためく:나부끼다, 펄럭이다, 휘날리다
- 働かせる:부리다
- 働き:기능
- 働き手:손, 일손
- 働く:돌다
- 破綻:파탄
- 破談:파혼
- 破綻する:파탄하다
- はちきれる:속이 터지다
- 破竹の勢い:파죽지세
- はちみつ:꿀
- 爬虫類:파충류
- 罰:벌
- 発案:발안, 발의
- 発意:발의
- 発育:발육
- 発火:발화
- 発芽:발아
- 発覚:발각
- 発覚する:나타나다, 드러나다
- 発芽する:발아하다
- 発火する:발화하다
- 発火点:발화점
- ばつが悪い:겸연쩍다
- 発刊:발간
- 発汗:발한
- 発刊する:발간하다
- 発議:발의
- 発議権:발의권
- 発揮される:발휘되다
- 発給される:발급되다
- 発給する:발급하다
- 発狂する:미치다
- はっきりさせる:밝히다
- はっきりしている:명료하다, 분명하다, 생생하다, 또렷하다, 뚜렷하다
- はっきりしない:느슨하다
- はっきりしないこと:미온적, 불명
- はっきりと:명료히, 명백히, 분명히, 확연히
- 罰金:과태료
- ハッキング:해킹
- バックする:후진하다
- 発掘:발굴
- 発掘する:발굴하다
- 白血病:백혈병
- 発言:발언
- 発言権:발언권
- 発見する:발견하다
- 発現する:발현되다
- 発酵:발효
- 発行される:나가다
- 発効される:발효되다
- 発酵する:괴다, 발효하다, 뜨다
- 発効する:발효하다
- 発行する:펴내다, 떼다
- 薄幸だ:박복하다
- 発行部数:발행 부수
- 伐採:벌채
- 伐採する:벌채하다
- 発散:발산
- 発散される:발산되다
- 発散する:발산하다
- 抜歯:발치
- 発射する:발사하다
- 八旬:팔순
- 発祥地:발상지
- 発信:발신
- 発疹:발진
- 発疹チフス:발진 티푸스
- 抜粋する:발췌하다, 따다
- 罰する:다스리다, 벌하다
- 発声:발성
- 発想:발상
- 発送される:발송되다
- 発想力:발상력
- 罰則:벌칙
- バッタ:메뚜기
- 発達する:발달하다
- ばったり:픽
- 発注する:발주하다
- パッチワーク:보자기
- 抜擢する:발탁하다
- 発電所:발전소
- 発展する:늘다
- ぱっと:벌떡, 펄쩍, 확
- ぱっとしない:변변찮다
- 発熱:발열
- 葉っぱ:잎사귀
- 発売:출시
- 発売する:발매하다, 출시하다
- 発売日:발매일
- 発病する:발병하다
- 発表する:내놓다
- 初舞台:첫 무대
- 発砲する:발포하다
- 伐木:벌목
- 抜本塞源(弊害を大もとからなくすこと):발본색원
- 初耳:금시초문
- はつらつとしている:발랄하다
- 発露:발로
- 果てしない:그지없다
- 派手だ:화려하다(⇔소박하다)
- 果てなく遠い:아득하다
- 果てる:진하다
- 波動:파동
- パトカー:순찰차
- ハトムギ茶:율무차
- 歯止めをかける:제동을 걸다
- 鼻息:콧김
- 花がしぼむ:꽃이 시들다
- 鼻風邪:코감기
- 鼻くそ:코딱지
- 花言葉:꽃말
- 話し合い:교섭, 의논
- 話し合いで物事を成立させること:입씨름
- 話し合う:의논하다
- 話が終わるや否や:말이 떨어지기 무섭게
- 話し声:언성
- 話し声を高める:언성을 높이다
- 話し続ける:엮다
- 話の口火:말꼭지
- 話の種:이야깃거리
- 話しぶり:어투
- 話を切り出す:운을 떼다
- 話す:말하다, 이르다
- 離す:떼다
- 放す:내놓다, 풀어주다
- 鼻筋:콧마루
- 鼻垂れ:코흘리개
- 鼻であしらう:콧방귀를 뀌다
- 鼻につんと来る:톡 쏘다
- 花のつぼみ:꽃망울
- 甚だしい:극성스럽다, 대단하다
- 花冷え:꽃샘추위
- 花札:화투
- 花吹雪:꽃보라
- 鼻溝:인중
- 花嫁:새색시
- 歯並び:치열
- 離れる:나가다, 떠나다, 떨어지다, 뜨다
- 花輪:화환
- はにかみ:수줍음
- 跳ね返る:튀다
- はねつける:물리치다
- 跳ね飛ばす:튕기다
- はねのける:튀기다
- 跳ねる:튀다
- 幅が広い:넓다
- はばかる:꺼리다, 거리끼다
- はばかることなく:거침없이
- 羽ばたき:날갯짓
- 羽ばたく:날갯짓하다, 퍼덕이다
- 派閥に入る:줄을 타다
- 母の実家:외갓집
- 蔓延る:만연하다, 판치다, 팽배하다
- バブル経済:버블 경제
- 派兵:파병
- 派兵する:파병하다
- ハマグリ:대합
- ハマナス:해당화
- 歯磨き:양치(질)
- 歯向かう:들어서다
- 歯向かうこと:대거리
- はめ込む:넣다, 끼다
- はめ殺しの窓:붙박이창
- 破滅:파멸
- 破滅する:파멸하다
- はめられる:끼이다
- はめる:메우다, 차다, 끼다
- 波紋:파문
- 早い:이르다, 빠르다
- 速い:급하다, 빠르다
- 端役:단역
- 早く:바삐, 속히, 빨리
- 速く:급히, 속히, 빨리
- 速く走る:달아나다
- はやしことば:추임새
- 早死する:단명하다
- 生やす:기르다
- 早めに:일찌감치
- 払い込む:납부하다, 불입하다
- 腹いせに:홧김에
- 腹一杯:만복
- 腹一杯だ:부르다
- バラ色:장밋빛
- バラ色の未来:탄탄대로
- バラエティ:예능
- 腹黒い:검다, 엉큼하다
- 晴らす:갚다, 씻다
- ばらす:뜨다, 뜯다
- パラダイム:패러다임
- 腹時計:배꼽시계
- 腹の虫がおさまらない:배알이 꼴리다
- ぱらぱら(落ちる):후두두, 후드득
- はらはらする:가슴이 조마조마하다, 아슬아슬하다
- バラバラに:뿔뿔이
- バラバラになる:풍비박산
- ばらまき:선심성
- はらむ:내포하다, 배다
- 張られる:쳐지다
- 腹を決める:작정(을) 하다
- 腹を探る:떠보다
- 腹を据える:각오하다
- 腹を空かす:굶주리다, 주리다
- 腹を空かせる:굶다
- 腹を立てる:역정(을) 내다
- 腹を割る:흉금을 털어놓다
- 波乱:파란
- 波乱万丈:파란만장
- 波乱万丈だ:파란만장하다
- 波乱を起こす:파란을 일으키다
- 張り合いがある:보람차다
- 張り合う:겨루다, 견주다
- 張り込み:잠복 수사
- (胸が)張り裂けそうだ:미어지다
- 張り出す:내밀다
- 鍼治療:침술
- ハリネズミ:고슴도치
- (弓に弦を・太鼓に革を)張る:메우다
- 張る:결리다, 내리다, 바르다, 베풀다, 펴다
- 貼る:붙이다
- 春風:춘풍
- 遥かに:가마득히
- 遥かに遠い:까마득하다
- バルコニー:발코니
- バルト海:발트해
- ばれ:들통
- 腫れ上がる:부르트다, 부어오르다
- 破裂音:파열음
- 破裂させる:터트리다
- 晴れている:맑다
- 晴れない:무겁다
- 晴れ晴れしている:개운하다
- 晴れやかだ:가볍다
- 晴れる:개다, 걷다, 걷히다, 맑다, 트이다, 풀리다
- 腫れる:붓다
- ばれる:노출되다, 드러나다, 들통나다, 들통이 나다, 탄로나다
- 破廉恥だ:염치없다
- 波浪注意報:파랑 주의보, 풍랑 주의보
- パワハラ:갑질
- 覇を唱える:패권을 장악하다
- ばん:뻥
- ぱん:뻥
- 汎愛する:범애하다
- 範囲が大きい:넓다
- 範囲を広げる:늘이다
- 繁栄:번영
- 反映する:반영하다
- 繁栄する:번영하다
- 挽回:만회
- 挽回する:만회하다
- 半額:반값
- 反旗:반기
- 反響:반향
- 反旗を翻す:반기를 들다
- 判決:판결
- 半月板:반월판
- 判決文:판결문
- 判決を下す:판결을 내리다
- 半減:반감하다
- 反語:반어
- 蛮行:만행
- 反抗心:반항심
- 反抗する:거스르다
- 晩婚:만혼
- 犯罪者:범죄자
- 煩雑だ:번잡하다
- 晩餐:만찬
- 判事:판사
- 万事:만사
- 反射:반사
- 晩秋:만추
- 繁盛:번성
- 繁盛する:번성하다, 번창하다
- 半身不随:반신불수
- 半身浴:반신욕
- 反人論的:반인륜적
- 反芻する:되새기다, 반추하다
- 反する:어긋나다
- 反省:반성
- 半醒:반성
- 伴星:반성
- 半生:반평생
- 反省する:뉘우치다, 돌이키다
- 万全を期する:만전을 기하다
- 帆船:돛단배
- 反訴:맞고소
- 伴奏:반주
- 販促:판촉
- パンソリ:판소리
- 反対:반대
- 反対給付:반대급부
- 反対する:반대하다(≒찬성하다)
- 反対に:뒤-
- 反対になること:배치
- 反対の方向に進む:거스르다
- 反対方向:반대 방향
- 半田付け:땜
- 判断:가름
- 判断する:알다
- ぱんと:땅
- 半島:반도
- 半導体:반도체
- 判読機:판독기
- 搬入:반입
- 半人前:쪼다
- 晩年:만년, 말년
- 反応:반응
- バンパイア:흡혈귀
- 販売職:판매직
- 販売促進費:판촉비
- 販売部数:판매 부수
- 販売網:판매망
- 反駁する:반박하다
- 反発:반발
- 反発する:반등하다
- 反発を買う:반발을 사다
- 反比例:반비례
- 頒布:반포
- 反復:되풀이, 반복
- 反覆:반복
- 反復する:거듭하다
- パンフレット:전단지
- 判別:판별
- 判別する:판별하다
- 判別できない:몰라보다
- 反哺:반포
- 判明される:판명되다
- 判明する:판명하다
- 反面:반면
- 反面教師:반면교사
- パン屋:제과점
- 汎用:범용
- 反落:반락
- 反乱:반란
- 氾濫:범람
- 反乱軍:반란군
- 氾濫する:범람하다
- 韓流:한류
- 伴侶:반려자
- 販路:판로
- 反論する:반론하다