ブログ運営の収益化には必須のGoogleアドセンスですが、「何度申請しても審査を通らない」という方がいる中で比較的あっさりと合格できたので、合格した時の状況をシェアしたいと思います。
- これからGoogleアドセンスに申請する
- 申請したが受からなかった
アドセンスの合格対策については詳しく書かれている方がたくさんいますので、この記事ではあくまで「こんな人もいるんだ」くらいにライトに見ていただけると幸いです。
アドセンスに合格するためにしたこと
事前に色んな方のブログやTwitterでアドセンス合格法を読み漁り、情報収集をして審査に望みました。
合格したときの状況
私がアドセンスに合格した時の状況は次のとおりです。
- ブログサービス:Word Press(Cocoon)
- 記事数:7記事
- 総PV数:659
ブログ開設して1ヶ月が経っているのに総PV数”659”という、ほぼ誰にも見られていない状態です。
実際にやったこと
アドセンスに合格するために実際にやったことは次のとおりです。
- Word Pressでブログ開設
- お問い合わせページとプライバシーポリシーの設置
- それなりに文字数のある記事にする
- サイトデザインをある程度整える
- アフィリエイトリンクは貼らない
✓ Word Pressでブログ開設
アドセンスは独自ドメインが必須です。
まれに無料ブログでも審査に通ったという人がいますが、その場合はサイトのクオリティが求められるのでブログを始めたばかりの人では難しいでしょう。
そのため、私も最初は無料のはてなブログで開設したものの、すぐにConoHa WINGでサーバーを契約してWord Pressで開設し直しました。
ConoHa WINGの「WordPressかんたんセットアップ」を利用したので、とても簡単にWord Pressでサイトができました。
✓ お問い合わせページとプライバシーポリシーの設置
お問い合わせページとプライバシーポリシーは必ず設置しておいた方がいいです。
その他にも設置したほうがいいとされている項目も設置しました。
- プロフィール
- 運営者情報
- サイトマップ
✓ それなりに文字数のある記事にする
ブログ開設後約1カ月で7記事をアップしてアドセンスに申請しました。
1記事あたりの文字数は3,000文字前後を目安に。
もともと文字数が足りなかった記事は申請前に加筆してボリュームを持たせました。
旅行ブログは価値のない記事と判断されるとの情報もありましたが、自分で撮影した写真を多く載せたりしたところ、合格出来ました。
申請時7記事のうち5記事が旅行関連だったので、一概に旅行ブログが評価されないとも言えないようです。
✓ サイトデザインをある程度整える
ブログテーマは、Word Pressの無料テーマ「Cocoon」です。
無料でも設定がしやすく、自分好みにカスタマイズできます。
「Cocoon」であれば記事作成で必要な機能についても、最初からサポートされている場合が多いのでプラグインを入れなくて良いのもポイントです。
ウェブデザインはさっぱりわからない私でも、ヘッダーを独自のものに変えたり、サイト全体の色合いに統一性を持たせたりして、自分だけのサイトらしい見た目になりました。
✓ アフィリエイトリンクは貼らない
アフィリエイトリンクが貼ってあると良くないという情報もあったので、合格するまでは貼らないようにしました。
結果⇒申請して約24時間で合格通知がきました!
SNSで合格報告してブログへの流入アップ!
Twitterにアドセンスに合格した旨の投稿をしたところ、投稿に多くの「いいね」をいただけただけでなく、ブログにもたくさんの方が流入してくれました。
見たことないPV数でありがたかったです!
合格したらSNSで報告!は必ずしましょう。
【おまけ】アドセンスに合格すれば収益出る?
アドセンスの目的はブログの収益化ですから、当然気になりますよね。
私の場合は、比較的ラクにアドセンスには合格できましたが、収益は全然出ませんでした。
他のアフィリエイトと違って広告をクリックされるだけで収益が発生するのでハードルが低いことは確かですが、そもそも見られていないブログでは収益は発生しません。
全然クリックされなくて本当に落ち込みました。
当たり前のことですが、アドセンスに合格したからといって気を抜いてはダメで、合格はやっとスタート地点に立ったと思って、そこから価値のある記事を生み出していかなければならないんです。
まとめ
私がアドセンスに合格した時の経験をまとめました。
- Word Pressでブログ開設
- お問い合わせページとプライバシーポリシーの設置
- それなりに文字数のある記事にする
- サイトデザインをある程度整える
- アフィリエイトリンクは貼らない
これから申請する人や再挑戦する人に何かヒントになる情報があれば幸いです。